かなえちゃんねる第9回
2012.04.01 Sunday
昨夜はかなえちゃんねる第9回目の配信でした。
23時〜と少し遅い時間からのスタートでしたがご覧いただいた方、有り難うございました!
最近チャットの調子が良くないことが多くてメッセージが見られなかったの。
ごめんなさい。(>_<)
今回は飛鳥の船の旅で撮影した映像を紹介しながらお届けしました。
私がランダムに撮ってきた映像で、風の音などうるさかったり私がほとんど映ってなかったり(笑)
私の編集なのですごいこったことは出来ませんでしたが、
少しでも旅の雰囲気を味わっていただけていたらいいな、と思います。
昨日は夕方からコスモスシアターの山形さんと集合をして食事をして
松井五郎さんの朗読ライブ、「東京0区」を観に行きました。
4人の朗読&歌&演奏で松井さんの詞の世界を堪能しました。
言葉っておもしろいですね、ふっと飛び込んでくる単語が耳に残ったり
印象的なフレーズ、とか、
普段私はメロディー先行で聞いてしまうので、
メロにのらない詞の世界は、ダイレクトに心に響くところがありました。
「桃月花」で私が語りを担当した「羽音」も聞くことができました。
朗読、私もまたチャレンジしたいな。
23時〜と少し遅い時間からのスタートでしたがご覧いただいた方、有り難うございました!
最近チャットの調子が良くないことが多くてメッセージが見られなかったの。
ごめんなさい。(>_<)
今回は飛鳥の船の旅で撮影した映像を紹介しながらお届けしました。
私がランダムに撮ってきた映像で、風の音などうるさかったり私がほとんど映ってなかったり(笑)
私の編集なのですごいこったことは出来ませんでしたが、
少しでも旅の雰囲気を味わっていただけていたらいいな、と思います。
昨日は夕方からコスモスシアターの山形さんと集合をして食事をして
松井五郎さんの朗読ライブ、「東京0区」を観に行きました。
4人の朗読&歌&演奏で松井さんの詞の世界を堪能しました。
言葉っておもしろいですね、ふっと飛び込んでくる単語が耳に残ったり
印象的なフレーズ、とか、
普段私はメロディー先行で聞いてしまうので、
メロにのらない詞の世界は、ダイレクトに心に響くところがありました。
「桃月花」で私が語りを担当した「羽音」も聞くことができました。
朗読、私もまたチャレンジしたいな。